人は誰しも不安や悩みを持つと思う。
ただ、人によって悩みや不安の内容が違ったり、対処の仕方が違うだけ。
「悩みなんかないでしょ?」よく言われる台詞
いつも忙しくしてるのに、笑顔な上にポジティブな発言、
人生を謳歌してる様に見えるらしい。
確かに、前の私からすれば、何故?と思う。
自分に自身がなく、何に対しても慎重で、人に対しても気遣ってばかり。
毎日が不安だらけだった。
自分に自信がないから、男の人に好きだって言われてもいつも不安ばかりでいた。
そんな私が変わったのは、やはり、本のお陰。
何冊も何冊も読んで、自分に問いかけて、本に書いてあったように行動した。
ネガティブなのに、鏡に向かってポジティブな発言をしたり・・・。
鏡に向かって自分の笑顔はどうなのか、普段の表情は口角があがっているかとか(笑)
すると、それがいつもの私として、表情となって顔に出てくる。
自信が表情として出てくるのだ。
これでとりあえず見た目はOK。
問題は不安や悩みの対処の仕方。
見た目がよくなっても精神的に病んでいたら元に戻るからね。
私はいつも、最悪の事を考える。
そして、その最悪の状態になった時、
私には何ができるか、どの様に対処できるかをいくつか考える。
いくつか考えた上で一つを決める。
こうすれば、最悪の状態のときの対処の仕方がわかっているのでひとまず安心する。
すると、意外にも実際には、その半分にもいかないような出来事で終ってしまう。
それが何回も続いたりすると、何故か心に余裕が出てくる。
他の事で楽しむことができるのである。
あと、究極な対処の仕方。
・・・毎日夜遅くまで仕事をする。帰っても寝るだけ。
そしていつもの朝がきて、また仕事。
すると、考えなくてもいい。考える時間がないから。
追われることで悩んでる時間がないから。
そもそも不安でいるというのは暇を持て余してるから余計に考えてしまうものだと思う。
私が最悪な状態だったとき、ひたすら働いた。
兼業して朝早くから深夜まで。休んだのは日曜だけ。
その日はひたすら眠った。一週間分の睡眠をとるために・・・。